スーパーヨットビルダー世界ランキング | 本当に売れているのはどこ?

インターネット上で、例えばスーパーヨット、ラグジュアリーヨット、メガヨット等のキーワードを用いて検索すると、チャーターやブローカー情報の他に、世界のヨットビルダーの名前もヒットする。しかし「世界一のビルダー」と称した検索結果の多くが、製造されたヨットの最長記録に基づくのであって、実際のマーケット - 製造販売力 - を反映していないことに、一体どれほどの人が気付いているだろうか。ここでは、世界で最も注目され、売れているスーパーヨットビルダーについて、その根拠データも含めて見ていく。

本当に売れている、スーパーヨットビルダー世界ランキングを把握するには、イギリスの Boat International Media 社 から毎年発表される、24 m 以上のスーパーヨットの Global Oder Book を参照するのが効率的だ。

Boat International Media 社は、世界で最も権威あるスーパーヨット雑誌 Boat International を1983年から刊行するだけでなく、毎年、最優秀スーパーヨットの選考・審査を行い、World Superyacht Awards を授与する。さらに近年は、デザインとイノベーションに特化した、Boat International Design & Innovation Awards も企画している。有料マガジンの中でもかなり読み応えがあり、Boat Internationalはお薦めである。

さて、前述のデータ Global Oder Book に戻ろう。この世界ランキングは、各ビルダーで年間に製造販売されたスーパーヨットを数珠繋ぎにし、その総全長で決定されるため、”by length” と記載がある。下記は 2019 年および 2020 年ビルダー世界ランキングである。

2020年総全長に基づくビルダー世界ランキング(2019年製造データで集計)
  1. アジムット‐ベネッティ(イタリア)
  2. サンロレンツォ(イタリア)
  3. フェードシップ(オランダ)
  4. サンシーカー(イギリス)
  5. ルーセン(ドイツ)
  6. アメルス‐ダーメン(オランダ)
  7. アレクサンダーマリン(台湾)
  8. ヒーセンヨッツ(オランダ)
  9. ホライズン(台湾)
  10. オーヴァーマリン(イタリア)
  11. バリエット‐CCN(イタリア)
  12. ヘイシーヨッツ(中国)
  13. ビルンジヨッツ(トルコ)
  14. ターコイズヨッツ(トルコ)
  15. オーシャンコ(オランダ)
  16. ガルフクラフト(アラブ首長国連邦)
  17. カンティエレ・デレ・マルケ(イタリア)
  18. パルンボ(イタリア)
2019年総全長に基づくビルダ―世界ランキング(2018年製造データで集計)
  1. アジムット‐ベネッティ(イタリア)
  2. フェレッティ(イタリア)
  3. サンロレンツォ(イタリア)
  4. プリンセスヨッツ(イギリス)
  5. フェードシップ(オランダ)
  6. アレクサンダーマリン(台湾)
  7. アメルス‐ダーメン(オランダ)
  8. サンシーカー(イギリス)
  9. ルーセン(ドイツ)
  10. ヒーセンヨッツ(オランダ)
  11. ホライズン(台湾)
  12. オーシャンコ(オランダ)
  13. オーヴァーマリン(イタリア)
  14. パルンボ(イタリア)
  15. バリエット‐CCN
  16. ヘイシーヨッツ(中国)
  17. ザ・イタリアン・シー・グループ(イタリア)
  18. ヴァイキング(アメリカ合衆国)
  19. カンティエレ・デレ・マルケ(イタリア)
  20. ガルフクラフト(アラブ首長国連邦)

まず当然のことながら、日本で展開するマーケットは、日本人の嗜好とライフスタイル、さらにディーラー達の戦略に応じた、独自のものである。そのため、このランキング結果が日本でよく耳にするビルダー名と、必ずしも一致するわけではない。しかし明らかに2020年ランキングから、フェレッティ、パーシング、リーヴァ、カスタム・ライン、CRN等のブランドを擁するフェレッティ・グループ、そしてプリンセスが消えたことに、大きな違和感を感じるであろう。これは Boat International Media 社が同調査で言及 するように、両ビルダーの2019年データを詳細に検証できなかったことに起因する。決して、フェレッティやプリンセスの販売業績が悪かったためではない。

上述の、ここ2年間の製造販売力に応じたビルダー世界ランキングで、1位に輝くアジムット‐ベネッティは実は、この Global Oder Book の集計において、20年以上も1位を保持するまさに「真の世界No.1ビルダー」なのだ。そして毎年、相当数のイタリアのビルダーがランクインしていることからも、どれほどイタリアがスーパーヨット界を牽引している、が立証されている。

ところで Boat International Media 社は、ほかにも興味深いデータを公開している。次のデータは2020年発表の総トン数に基づくビルダーの国別ランキングである。

2020年合計総トン数に基づくビルダー国別ランキング(2019年製造データで集計)

前述2020年の全長に基づくビルダー世界ランキングにおいて、18位以内に6社ランクインしているイタリアが、合計総トン数でも1位を占めるのは納得できるが、面白いのは、国別の平均総トン数 “Average GT” の比較から見えてくる実態だ。

なぜ、全長に基づくビルダー世界ランキング18位圏内に1社しかランクインしていないドイツ、あるいは皆無のノルウェーが、合計総トン数の中でトップ5に入るのか?(しかも、ドイツはオランダも抜いて2位…)

平均総トン数 8,313 t のノルウェー、5,365 t のドイツ、1,167 t のオランダは、スーパーヨットの製造数自体は少なくても、250フィート(76 m)以上、さらに100 m を超える巨大なジガヨットを中心にマーケティングを展開しているためだ。

なぜ、平均総トン数では最も低い数値を示すイタリアが、合計総トン数の国別ランキングで1位になるのか?

年間製造数において、他国は2桁どまり。一方イタリアは、ジガヨットよりもやや小さい、500 t 未満の免許で操船できるメガヨットの製造を主流とし、398隻と唯一3桁という製造数の多さに支えられているからだ。

基本的に世界ランキングに登場する諸国は、戦前から軍艦や商船を製造しており、歴史的に造船ノウハウを保持する。それが新たな時代潮流により、スーパーヨットへ移行する際、ドイツ等、大西洋に面した北西ヨーロッパ諸国は、早期からジガヨットに照準を定めた。ジガヨットなら長距離航行も可能だ。つまり、常夏の気候を求めて地中海や大西洋を横断し、カリブでヴァカンスを楽しんだり、時には冒険心が赴くまま北極圏へ航路を進めることができる。その方向でマーケティングを拡充した。

一方地中海沿岸の諸国は、メガヨットを主軸に、より多くのセレブリティが沿岸都市や島々を周遊できるよう、個性的、優美なデザインと居住性を追求した。ハリウッド映画に頻繁に登場し、居並ぶ各国のスーパーヨットの中でもイタリアのデザインが群を抜いて優れているのは、これで納得いただけるであろう。もちろん、ドイツ、オランダ、そして近年台頭するトルコのビルダーによる、最優秀デザイン受賞のスーパーヨットも増えている。しかしよくプロジェクト内容を見ると、実はイタリア人デザイナーが協働しているケースが多いのだ。

今後も世界で人気のイタリアのスーパーヨットビルダー、デザイナーから目が離せない。

Yuky

Yuky

イタリアのスーパーヨットビルダー勤務。培った知識や情報をアウトプットすることで、誰かを幸せにできるという信念の下、当サイトで執筆中。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP